梅雨 の時期は 雨や曇りの日 が多く、
日照時間 も減るために、身体の変調をきたし、
体調を崩しやすい時期 にもなります。
【お天気痛】の回でもご紹介したように、
梅雨 でなくとも、お天気が雨になるときなどにおこる、
気圧の変化 などによって 体調を崩した💦
という経験はありませんか?
東洋医学では、湿気が多いと、
体内の 余分な水分(湿) も溜まりやすい と考えています。
いつもなら、体から自然に排出されていく水分が、
湿度が高いと、なかなか 出ていくことができずに
身体の中に 溜まってしまいます。
すると、代謝が落ちやすく、
消化吸収がうまくできずに
●食欲不振
●胃の不調
●倦怠感
●むくみ
などの 症状が発症しやすくなります。

また、体内の余分な水分は 下半身に溜まりやすく
特に 足がむくみやすく なります。
そして その部分が冷えやすくなり、
血液の流れも悪くなってしまい、
関節痛 や 神経痛 などの【痛み】に
繋がってしまう事もあります。
●座りっぱなし
●立ちっぱなし
●運動不足
●塩分の多い食生活
なども
体内の 水分を溜め込む原因 となります。
体の中の余分な水分は、
やはり 代謝をよくし、
水分(湿)を 外へ出しましょう。
運動したり、お風呂に ゆったりと浸かって
【発汗】することが大切です!
また、浮腫みやすい からと言って、
水分をとらない のもよくありません。
水分が入ってこないと、体が 今ある水分を 溜め込もう とするので、
定期的に 水分補給 をしましょう!
もちろん
はり・きゅう こう治療院 の鍼灸治療は、
代謝を上げることに効果大です

代謝を上げ、水分の流れを整えて、
この後の 長い アツ〜い夏 を元気いっぱいで過ごすためにも、
この時期の過ごし方は、とっても重要です!
夏に向けて体調を整えましょう!
初回クーポンページはこちら LINEお友達登録クーポンはこちら
お一人お一人のために痛みや 不調にしっかりと、とことん 向き合う
鍼灸 美容鍼 整体 ルート治療 肩こり 腰痛 頭痛 五十肩
北名古屋市の鍼灸治療院
「はり・きゅう こう治療院」
住所 〒481-0002 愛知県北名古屋市片場都6-1 P2LABO 2階
TEL 0568-64-8285
https://www.kou-acp.com/
LINE https://lin.ee/AzbQPIB
月~水・金~日 9:00 ~ 20:00 (最終受付 19:00)
休診日 : 木曜日
はり・きゅう こう治療院 では
患者様のお話をしっかりと伺い、痛みの無い 希望が持てる日々 を送って頂くため
痛みを治すだけの施術 ではなく
“なぜ 痛みが出るようになったのか?”
を追及し 解決することが
根本からの治療と考えています。
当院は鍼灸(はりきゅう)を主体とした施術を行っています。
鍼施術の前に、効果や体に起こる反動や注意点をご説明し
ご納得を頂いてから施術をさせて頂いております。
※鍼が苦手な方は無痛鍼や手技で施術させていただきます。